バイエルライン昇 のバックアップ(No.14)

バイエルライン昇.png図鑑No.093
兵科重戦車
型式ティーガーⅡ
イラストレーター山口恭史CV洲崎綾
初期装備
88mm kwk 43 L/717.92mm MG34
------
ステータス
体力90(102)/152
火力32(91)/101命中46(70)/80
装甲71(90)/100回避7(21)/31
対空5/35偵察6/28
移動低履帯種別重装甲
射程中距離占領
消費資材
燃料.png28/96(106)弾薬.png28/96(106)
改良・昇格
バイエルラインバイエルラインⅡ(Lv25)バイエルライン昇(Lv35→Lv1)バイエルライン昇Ⅱ(Lv30)
図鑑説明

00は改良+強化+レベルMax時(とにかくMAX)

入手方法 Edit

バイエルラインから改良・昇格を実行
(Lv25で改良、Lv35で昇格)

元ネタ紹介 Edit

装甲教導師団(Panzer Lehr Division)の指揮官となったフリッツ・バイエルラインと思われる。「パンツァー・レーア」で知られる精鋭部隊であり、スカート付近に『L』のような文字が描かれているが、これが師団章である。
戦車だけでなく、擲弾兵(歩兵)部隊もハーフトラックで完全自動車化されている。
この師団は人員・兵器ともに優先的に最高のものが回され、国防軍最強と言っても過言ではない部隊であった。
1944年部隊創設当時は
Ⅴ号戦車パンター×89両
Ⅳ号戦車×96両
Ⅲ号突撃砲×9両
Ⅵ号戦車ティーガー(おそらくⅠ型)×6両
Ⅳ号駆逐戦車×31両
に高射砲・榴弾砲を含めた凄まじい戦力を誇る部隊である。当時のドイツ軍は満足に部隊が充足できなかったにも関わらず、である。
各地へと火消しに回って消耗しつつも、ティーガーⅡなどの新型戦車も配備され終戦までその精鋭としての役目をバイエルラインの指揮の下、立派に全うした。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • Lv35にて昇格、燃料弾薬食料6500、資金5500。中戦車から重戦車に変更。 -- 2015-03-05 (木) 13:00:04
    • 初期値は火力62、命中77、装甲71、回避7、対空8、偵察6。
      移動、低履帯。種別、重装甲。射程、中距離。占領、可。 -- 2015-03-05 (木) 13:04:01
    • 初期装備は88mm kwk 43 L/71と7.92mm MG34 -- 2015-03-05 (木) 13:05:24
      • CVは洲崎綾でした。体力確認するの忘れてました、申し訳ない。 -- 2015-03-06 (金) 16:03:10
  • 上記は初期値+初期装備の合計値なので、素の初期値を補足しときます。
    体力90 火力32 命中46 装甲71 回避7 対空5 偵察6 燃料28/96 弾薬28/96 -- 2015-03-06 (金) 21:08:43
  • 現状だとヘンシェル砲塔のティーガーⅡはこの人だけなんですね
    ある意味レアかも -- 2015-03-09 (月) 04:40:56
  • 比較的早期に入手可能だけど昇格後は今のところの重戦車最強になれるから育てておいて損はない -- 2015-03-10 (火) 10:18:36
    • 正確にはクニスペル昇に若干能力が劣るから二番手だけどな。
      火力や装甲は同じだから殆ど戦闘能力は一緒だけど。 -- 2015-03-15 (日) 14:09:04
      • クニスペルよりほんのわずかに回避が高いからむしろクニスペルより強いぞ
        文句なしの重戦車最強では? -- 2015-04-06 (月) 21:10:09
    • 集めやすくて、体力速攻でカンスト出来るから、クニ姐さんより使いやすいしな -- 2015-03-16 (月) 17:33:18
  • 2-2周回で未だに落ちないんですけど、どこが落ちやすいですか? -- 2015-03-17 (火) 11:23:17
    • もうちょっと進めて、後半マップとかの方が出やすいと思う -- 2015-03-17 (火) 11:43:09
  • タイガーIIってなってるけど3DモデルがI型にしか見えないというかI型だよね?これ? -- 2015-03-18 (水) 09:03:04
    • 3Dモデルは種類が少なすぎるので3Dモデル=実戦車の参考になりません
      (重戦車3DモデルはKVとティーガーの2種類) -- 2015-03-18 (水) 11:00:12
      • ・・・そこで手抜きしてたらマニアとかコレクターとかの食い付きがかなり悪くなると思うんだが -- 2015-03-18 (水) 16:27:00
      • 長く続いたら改善されるよ多分。某TDのドット絵も一年以上経ってから唐突に更新されたし。 -- 2015-03-18 (水) 16:55:37
      • そこにこだわるマニアやコレクターがどの程度いるのかは知らんが、そんなとこに力注ぐくらいならむしろもっとほかに力入れてほしいところなんぼでもあるな -- 2015-03-19 (木) 15:30:35
      • 大体この3Dモデルの所為でクッソ重たくなってるんだからせめて徹底しろや!と声を大にして叫びたい。 -- 2015-03-20 (金) 09:07:13
      • まぁ重いかどうかなんてPCの問題だし。 -- 2015-03-22 (日) 17:43:33
  • 糞DMMのお話で恐縮だが、戦闘シーンに3Dモデル使ってるかんぱにガールズは同じ環境でも結構サクサク(ヌルヌル)動く。つまりヘッドロックの作り方がくぁwせrftyふじこlp;@ -- 2015-03-22 (日) 03:00:00
    • かんぱには3Dモデルを元にした2Dアニメだったはず、まぁそれでもたまにフラッシュ落ちるんだけどね・・・ -- 2015-03-22 (日) 06:24:22
      • このゲーム、フラッシュじゃなくてJAVAで開発されてるんだぜ… -- 2015-04-07 (火) 11:36:47
    • あれはあくまで3Dモデルをもとにしただけの2D画像やで -- 2015-04-09 (木) 19:55:49
  • 昇Ⅱで弾薬運搬車がある場合、5戦目終了後に弾薬が1だけ残るのでピッタリ6戦目が可能 -- 2015-04-18 (土) 17:40:50
  • バイエルライン強そうだな。2段階の卍解も可能だし。 -- 2015-05-10 (日) 12:18:40
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS