マルティン のバックアップ(No.19)

マルティン.png図鑑No.103
兵科対戦車自走砲
型式VK3001(H) "Sturer Emil"
イラストレーターB-銀河CV小見川千明
初期装備
128mm PaK 40 L/61---
------
改良時の装備
なし---
---装備不可
ステータス
体力52/78
火力73/110命中55/90
装甲18/40回避11/40
対空0/10偵察8/36
移動高履帯種別軽装甲
射程中距離占領不可
消費資材
燃料.png(14)/60(70)弾薬.png12(14)/60(70)
改良・昇格
マルティンマルティンⅡ(Lv25)
図鑑説明
第521戦車駆逐大隊の一員として『スターリングラードの戦い』に従軍したの。
試作品の対戦車自走砲で頑張って戦ったけれど、味方は包囲されてしまって…憶えているのは、真っ白い雪と、とても寒かったことだけ…。

00は改良+強化+レベルMax時(とにかくMAX)

入手方法 Edit

実装日:2015年03月27日
ドロップもしくは探索

セリフ一覧 Edit

 クリックで展開

元ネタ紹介 Edit

かなり情報が少ないが、おそらく1942~43年当時独ソ戦において第521戦車駆逐大隊の指揮官であったクリスティアン・マルティン中尉と思われる。
1943年1月20日、スターリングラード戦の最中に騎士鉄十字章受賞。
1月30日にヒトラーはスターリングラードにて包囲された第6軍へ事実上の全滅命令を出し、絶望的な状況下でマルティンも戦死する。
翌31日に司令官パウルス元帥は赤軍へ投降し、個別に抵抗を続けていた部隊も次々に降伏。
2月2日、スターリングラードの戦いは終わった。

 クリックで展開

VK3001(H) 12.8cm自走砲 "Sturer Emil"  (12.8 cm Selbstfahrlafette auf VK3001(H)) Edit

VK3001(H) Sturer Emilはドイツ軍が第二次世界大戦中に試作した自走砲。"シュタール・エミール"、"シュトゥーラー・エミール"(Sturer Emil:しぶといエミール)の愛称を持つ。

搭載砲は12.8cm FlaK 40対空砲の発展型である12.8cm K40 L/61(ラインメタル社製)カノン砲。

砲は左右に7度づつ、仰角は10度で俯角は15度まで動かせた。携行弾数は18発。

シャーシにはヘンシェル社が以前開発したVK3001(H)重戦車が流用されている。ただし、側面の転輪が1組増設され、車体も伸ばされてる。

本来ならば、砲塔が設置される部分にはオープントップの大型戦闘室が設けられた。

完成数は2両で、それぞれ「マックス」と「モーリッツ」の愛称が与えられた。揃って東部戦線に投入されたが、1両は破壊され、もう1両は1943年に労農赤軍によって鹵獲された。

クビンカ戦車博物館にて展示中。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 大破絵眺めてたんだが「あれ?はいてない??」ように見えるんだが、他の指令はどう思われますか? -- 2015-11-08 (日) 23:09:40
    • ログ漁ったら半年前に同じ会話してたわw以降この木は放置でお願いします -- 2015-11-08 (日) 23:37:39
  • やっと出てくれた・・・冗談抜きで泣きそう。探索で5時間ちょいだった正確には覚えてない申し訳 -- 2015-11-15 (日) 07:53:05
  • 戦闘開始の台詞「宿題見る?」に聞こえる -- 2015-11-22 (日) 19:54:31
  • 128mmとは思えん細さ -- 2015-12-02 (水) 18:07:47
  • フラッと捜索でゲト!!ラッキ~~ -- 2015-12-17 (木) 22:27:33
    • オオ-!二人目もすぐ来た!!超ラッキ- -- 2015-12-21 (月) 21:22:44
  • 春からやっていて、気がついたら34人目をドロップしていた・・・。最初のうちは捕鯨に匹敵するほどだったのに。とくに西部戦線Ⅲ、他と比べてドロップ率が高いような・・・。 -- 2015-12-28 (月) 23:04:00
    • ↑補足 マルティンが拾いやすいという意味ではないです。累積S勝利18,374勝して、たった34人なんで。思えば遠くにきたものだという意味です(いかに廃人プレイをしてきたか)しかもそのうち探索で出てきたのが半数。特に最初にでるまでが長かった・・・。 -- 2015-12-28 (月) 23:32:10
  • 今回のイベの撃破報酬で3位以内に入った時で安いような??
    5人お迎えした。唯一の128mm砲だからよかよか。でもSU100の100mm砲のほうが威力高いって????コレおかしいよね??? -- 2016-01-04 (月) 14:19:16
    • 実際にも砲の威力はサイズよりも砲身の長さが重要なんやで -- 2016-01-04 (月) 17:23:42
  • ソ連みたいにひたすら砲をでかくして運動量で殺す脳筋もいるにはいるけど、実際はそうやな -- 2016-01-05 (火) 10:33:03
  • おがくずパン本当に作って試食してる人がいたって話を最近聞いて思い出しカキコ

意外と台詞とか声とか今でも覚えてるもんなんだなって -- 2017-03-04 (土) 15:13:33

  • 春になって、雪が解けて、蝶が飛ぶ頃を過ぎて今日は真夏日になるらしい・・・また一緒に・・・ -- 2017-04-18 (火) 09:44:49
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS