|
マップ8 のバックアップ(No.25)
日替わり戦線 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土日曜 2015年11月04日実装 8-1
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | ミッション元ネタ |
ミッション元ネタ アシカ作戦ですね。 ドイツ語のUnternehmen(作戦) Seelöwe(アシカ)より、アシカ部分のドイツ語をカタカナにしてゼーレーヴェ作戦 ドイツ軍がグレートブリテン島上陸して、北緯52度(破線)あたりまで制圧すれば、イギリスは降伏するだろうというお話。
|

工場マスこそないものの、新たなに開かれたマップだけあって敵が1-X並に弱いが、基本経験値は最高峰。
車外装備品などがあればレベリング用途の周回マップとしては抜群と言える。
また、C策源地を占領する前なら 中戦車無し+占領能力なしの部隊で出撃した場合は弾薬300を確定で拾えるので、出撃する度に弾が増える。
運次第ではSで食料300を拾うこともできるため、あえて策源地を占領しないで周回用としてキープしておくのも手。
Aから 中戦車がいる→B 中戦車がいない→T
Bから 指揮車がいる→D 指揮車がいない→H
E ランダム
G ランダム
Hから 航空系がいる→J 航空系がいない→O
L ランダム
0から 歩兵系がいる→N 歩兵系がいない→P
Q ランダム
ステージ限定ミリ姫は「オーキンレック」
| 名称 | 地形 | 基本 経験値 | 敵バタリオン[HP] | ||
| A | フォークストーン | 司令部 | |||
| B | ハイスの戦い | 平原地帯 | 560 | 歩兵☆[15]、機械化歩兵[20]、牽引砲[40]、対空車両[60]、指揮車[55] | |
| 海岸線の防御が薄いぞ 罠の可能性もある。 | |||||
| C | 策源地東側(弾薬+1) | ||||
| D | ライの戦い | 平原地帯 | 560 | 歩兵☆[15]、機械化歩兵[20]、軽戦車[26]、牽引砲[40]、対空車両[60] | |
| 敵の防御陣地を発見! 攻略せよ! | |||||
| E | へ―スティングスの戦い | 平原地帯 | 560 | 機械化歩兵☆[20]、軽戦車[26]、中戦車[60]、牽引砲[40]、対空車両[60] | |
| 北に敵の主力を発見! 逃がすんじゃないぞ! | |||||
| F | イーストボーンの戦い | 平原地帯 | 560 | 中戦車☆[100]、重戦車[100]、牽引砲[40]、対空車両[80]、指揮車[55] | |
| G | ウィスタブルの戦い | 市街地 | 560 | 歩兵☆[15]、機械化歩兵[20]、軽戦車[26]、中戦車[60]、指揮車[55] | |
| H | アシュフォードの戦い | 市街地 | 560 | 軽戦車☆[26]、中戦車[60]、牽引砲[40]、対空車両[60]、指揮車[55] | |
| 情報と敵の布陣が異なるが 先の敵の情報は誤っていたのか!? | |||||
| I | テンダーデンの戦い | 市街地 | 560 | 重戦車☆[100]、駆逐戦車[100]、牽引砲[40]、対空車両[80]、航空機[40] | |
| 敵の拠点は目前だ! 進め! | |||||
| J | ロバーツブリッジの戦い | 機械化歩兵☆[20]、重戦車[100]、牽引砲[40]、航空機[40]、航空機[40] | |||
| K | タンブリッジウェルズの戦い | 市街地 | 580 | 駆逐戦車☆[100]、対戦車自走砲[40]、自走榴弾砲[35]、牽引砲[40]、牽引砲[40] | |
| 敵拠点だ!前進せよ! | |||||
| L | フェイバーシャムの戦い | 市街地 | 560 | 歩兵☆[15]、機械化歩兵[20]、軽戦車[26]、中戦車[60]、指揮車[55] | |
| M | シェイビー島の戦い | 軽戦車☆[52]、中戦車[100]、重戦車[100]、自走ロケット砲[65]、指揮車[55] | |||
| N | ロチェスターの戦い | 市街地 | 560 | 歩兵☆[30]、歩兵[30]、軽戦車[52]、中戦車[100]、指揮車[55] | |
| O | メードストンの戦い | 機械化歩兵☆[20]、中戦車[100]、重戦車[100]、重戦車[100]、対空車両[80] | |||
| 敵の拠点は目前だ! 進め! | |||||
| P | セブノークスの戦い | 機械化歩兵☆[20]、軽戦車[52]、中戦車[100]、重戦車[140]、指揮車[55] | |||
| 敵拠点に到着した!敵主力を 殲滅せよ! | |||||
| Q | グレーズの戦い | 市街地 | 560 | 歩兵☆[15]、機械化歩兵[20]、重戦車[100]、対空車両[60]、指揮車[55] | |
| R | サウスエンドオンシーの戦い | 軽戦車☆[52]、中戦車[100]、中戦車[100]、重戦車[140]、駆逐戦車[100] | |||
| S | 策源地北側(食糧+1) | ||||
| T | ドーバーの戦い | 市街地 | 560 | 機械化歩兵☆[20]、機械化歩兵[20]、軽戦車[26]、軽戦車[26]、中戦車[60] | |
| ▼ | ドロップ |
ドロップ
|
英国南部の戦い
我々の攻撃を予期していたのか敵勢力が拠点に集中
している! 2箇所の拠点を制圧せよ!
| ▼ | ミッション元ネタ |
ミッション元ネタ すでにこのひと月前の1940年5月の段階で、政府の呼びかけにより正規軍とは別個に地域防衛義勇隊(後のホームガード)と呼ばれる民兵組織が結成された。 これとは別に、防衛戦についても問題が挙がった。 結局空軍の奮戦により上陸が行われることはなかったが、イギリス国民には戦争に対する意識の変化が生まれ、挙国一致の団結力が芽生えていくことになる。 英国BBC放送で1968年から77年まで放送された人気の長寿テレビシリーズに、当時のホームガードをコメディタッチで描いた「Dad's Army」という作品がある。 |

Aから 指揮車がいる→B 指揮車がいない→M
Bから 歩兵がいる→C 歩兵がいない→H
Dから 歩兵2以上→E 歩兵1以下→F
I ランダム
Mから 重戦車と駆逐がいる→N 重戦車か駆逐がいない→R
Sから 航空機がいる→V 航空機がいない→T
T ランダム
Xから 重戦車がいる→Y 重戦車がいない→U
補足
E 指揮車/歩兵2
G 指揮車/歩兵1
L 指揮車/歩兵なし(ランダム分岐でG)
Q 重戦車/駆逐/指揮車なし
Y 重戦車/航空機/指揮車なし/駆逐なし
ステージ限定ミリ姫は「シュトゥデント」
| 名称 | 地形 | 基本 経験値 | 敵バタリオン[HP] | ||
| A | リトルハンプトン | 司令部 | |||
| B | ワージングの戦い | 市街地 | 560 | 歩兵[15]、機歩[20]、軽戦[26]、中戦[60]、牽引[40] | |
| 敵は散開している。 注意せよ。 | |||||
| C | ブライトンの戦い | 市街地 | 560 | 機歩[20]、機歩[20]、軽戦[26]、軽戦[26]、中戦[60] | |
| D | バージェスヒルの戦い | 市街地 | 560 | 機歩[20]、軽戦[52]、中戦[100]、対空[80]、航空[40] | |
| E | アックフィールドの戦い | 市街地 | 560 | 機械化歩兵[20]、軽戦車[26]、中戦車[60]、中戦車[60]、重戦車[100] | |
| F | イーストグリンステッドの戦い | 市街地 | 560 | 軽戦[52]、中戦[100]、重戦[100]、対空[80]、指揮[55] | |
| 敵の拠点は目前だ! 進め! | |||||
| G | タンブリッジウェルズの戦い | 市街地 | 580 | 歩兵[30]、軽戦[52]、重戦[140]、重戦[140]、対自[40] | |
| H | ホーシャムの戦い | 市街地 | 560 | 機歩[20]、軽戦[26]、軽戦[26]、中戦[60]、中戦[60] | |
| 敵部隊の反撃だ!応戦せよ! | |||||
| I | クローリーの戦い | 市街地 | 560 | 軽戦[52]、中戦[100]、中戦[100]、重戦[100]、対空[80] | |
| 敵の拠点は目前か!? このまま前進せよ! | |||||
| J | レッドヒルズの戦い | 市街地 | 560 | 歩兵[30]、機械化歩兵[20]、突撃砲[80]、対空車両[80]、指揮車[55] | |
| K | 策源地東側(燃料+1) | ||||
| L | セブノークスの戦い | 市街地 | 560 | 中戦車[100]、中戦車[100]、重戦車[100]、駆逐戦車[100]、指揮車[55] | |
| M | チチェスターの戦い | 市街地 | 560 | 歩兵[15]、機歩[20]、軽戦[26]、中戦[60]、牽引[40] | |
| 北方に強敵を発見! 追跡せよ! | |||||
| N | シングルトンの戦い | 山岳地帯 | 560 | 中戦[100]、中戦[100]、重戦[140]、対空[80]、航空[40] | |
| 攻撃が激しい! 損害に注意せよ! | |||||
| O | ハスルミアの戦い | 平原地帯 | 560 | 軽戦[52]、重戦[140]、重戦[140]、牽引[40]、航空[40] | |
| 敵の増援を確認! 速やかに撃破せよ! | |||||
| P | ギルフォードの戦い | 市街地 | 560 | 重戦[140]、重戦[140]、駆逐[100]、自榴[35]、指揮[55] | |
| あと一歩だ! 進め! | |||||
| Q | ウォーキングの戦い | 市街地 | 580 | 歩兵[30]、中戦[100]、中戦[100]、重戦[140]、対空[80] | |
| 敵拠点に到着した!敵主力を 殲滅せよ! | |||||
| R | ポーツマスの戦い | 市街地 | 560 | 歩兵[15]、軽戦[26]、軽戦[26]、中戦[60]、重戦[100] | |
| 敵部隊の反撃だ!応戦せよ! | |||||
| S | フェアラムの戦い | 市街地 | 560 | 歩兵[15]、歩兵[15]、機歩[20]、軽戦[26]、中戦[60] | |
| 敵の布陣が手薄だが油断して いるのか?構わず進め! | |||||
| T | オールトンの戦い | 平原地帯 | 560 | 機歩[20]、軽戦[52]、中戦[100]、中戦[100]、対空[80] | |
| 敵の弱い部分を攻撃するんだ! | |||||
| U | フックの戦い | 市街地 | 560 | 機歩[20]、機歩[20]、中戦[100]、中戦[100]、指揮[55] | |
| 敵の拠点は目前だ! 進め! | |||||
| V | 回復 | ||||
| W | ウィンチェスターの戦い | 平原地帯 | 560 | 歩兵[30]、歩兵[30]、機歩[20]、軽戦[52]、重戦[100] | |
| 策源地が近い。 周辺に注意せよ。 | |||||
| X | 策源地西側(資金+1) | ||||
| Y | ベリーの戦い | 市街地 | 560 | 中戦車[100]、重戦車[140]、重戦車[140]、対空車両[80]、航空機[40] | |
| 敵を見失った。 撤退する。 | |||||
| ▼ | ドロップ |
ドロップ
|
ブリストル進撃
ブリストルへ進撃しロンドン西部に存在する3箇所
の敵拠点を突破せよ!
| ▼ | ミッション元ネタ |
ドイツ海軍の憂うつ 1940年夏の段階で、ドイツ海軍はイギリスに上陸するための設備を全くと言っていいほど持っていなかった。 開戦当時ドイツ海軍には戦艦2隻、ポケット戦艦3隻、重巡洋艦2隻、軽巡洋艦6隻と駆逐艦40隻が存在していた。 さらに陸軍を運ぶための船舶も全く不足していた。 兵員輸送に最も重要な使いやすいものは上陸用舟艇であるが、ドイツはこの手の艦艇を持っていなかった。 |

A 中戦車有→B 中戦車無→S
B 牽引砲有→C 牽引砲無→M
C 航空機有→L 航空機無→D
E 駆逐有→F 駆逐無→G
J ランダム
L 航空機2以上→O 航空機1→J
O 航空機2以上→U 航空機1以下→Q
Q 駆逐有→P 駆逐無→R
S 重戦車2以上→T 重戦車1以下→N
T 重戦車3以上→V 重戦車2→U
ステージ限定ミリ姫は「ジロー」
| 名称 | 地形 | 基本 経験値 | 敵バタリオン[HP] | ||
| A | サウサンプトン | 司令部 | |||
| B | ウィンチェスターの戦い | 平原地帯 | 885 | 歩兵☆[15]、機歩[20]、軽戦[26]、牽引[40]、牽引[40] | |
| 今の編成で敵拠点を 目指せるか!? | |||||
| C | ベージングストークスの戦い | 平原地帯 | 885 | 対空[60]、機歩[20]、歩兵☆[15]、歩兵[15]、重戦[100] | |
| 目的地を変える! 進め! | |||||
| D | レディングの戦い | 市街地 | 885 | 重戦[100]、中戦[100]、軽戦[52]、機歩[20]、歩兵☆[30] | |
| 敵部隊の反撃だ!応戦せよ! | |||||
| E | ヘンリーオンテムズの戦い | 市街地 | 885 | 機歩☆[20]、機歩[20]、軽戦[52]、中戦[100]、指揮[55] | |
| 今の編成で敵拠点を 目指せるか!? | |||||
| F | ウィンザーの戦い | 市街地 | 885 | 重戦[100]、機歩☆[20]、中戦[100]、重戦[100]、牽引[40] | |
| G | ハデナムの戦い | 市街地 | 885 | 軽戦[52]、機歩[20]、中戦[100]、歩兵☆[30]、軽戦[52] | |
| 敵の拠点は目前か!? このまま進軍せよ! | |||||
| H | アリスバリーの戦い | 市街地 | 915 | 駆逐[100]、重戦[140]、指揮[55]、歩兵☆[30]、重戦[140] | |
| 敵拠点に到着した!敵主力を 殲滅せよ! | |||||
| I | 策源地東側(食料+1) | ||||
| J | ディドコットの戦い | 市街地 | 885 | 牽引[40]、対自[80]、機歩☆[20]、中戦[60]、牽引[40] | |
| K | ウォンテージの戦い | 市街地 | 885 | 牽引[40]、重戦[100]、重戦[100]、軽戦[52]、歩兵☆[30] | |
| L | ハーミテイジの戦い | 市街地 | 885 | 歩兵☆[30]、機歩[20]、軽戦[52]、中戦[100]、中戦[100] | |
| M | アンドーヴァーの戦い | 市街地 | 885 | 中戦[100]、機歩☆[20]、軽戦[52]、重戦[100]、突撃[80] | |
| 潜伏していた敵部隊を発見! 撃破せよ! | |||||
| N | ディッドワースの戦い | 市街地 | 885 | 歩兵☆[30]、軽戦[52]、中戦[100]、航空[40]、航空[40] | |
| 敵の偵察部隊だ!逃がすな! | |||||
| O | スウィンドンの戦い | 市街地 | 885 | 航空[40]、重戦[100]、航空[40]、歩兵☆[30]、牽引[40] | |
| 敵の編成に注意するんだ! | |||||
| P | 策源地西側(弾薬+1) | ||||
| Q | バフォードの戦い | 山岳地帯 | 885 | 指揮[55]、重戦[100]、軽戦☆[26]、軽戦[26]、牽引[40] | |
| 敵の拠点は目前か!? このまま進軍せよ! | |||||
| R | チャルトナムの戦い | 市街地 | 915 | 指揮[110]、自ロ[65]、重戦[300]、中戦[100]、軽戦[50]、 | |
| 敵拠点だ!前進せよ! | |||||
| S | ソールズベリーの戦い | 市街地 | 885 | 歩兵☆[30]、機歩[20]、軽戦[52]、重戦[100]、対自[80] | |
| こんな敵は見たことがない! ここの敵はなんなんだ! | |||||
| T | ウルバートンの戦い | 市街地 | 885 | 重戦[140]、歩兵☆[30]、中戦[100]、重戦[140]、対自[40] | |
| 反撃が強すぎる。 前進には覚悟が必要だ! | |||||
| U | マーシュフィールドの戦い | 市街地 | 885 | 駆逐[100]、中戦[100]、歩兵☆[30]、軽戦[52]、重戦[100] | |
| V | バースの戦い | 平原地帯 | 885 | 駆逐[100]、重戦[300]、対自[40]、重戦☆[300]、重戦[300] | |
| 敵の拠点を確認! ここよりも強い敵がいるのか? | |||||
| W | ソーンベリーの戦い | 市街地 | 885 | 指揮[55]、中戦[100]、軽戦[52]、中戦[100]、重戦[100] | |
| X | ブリストルの戦い | 市街地 | 915 | 対地[40]、対空[150]、重戦[300]、重戦[300]、中戦☆[100] | |
| 敵拠点に到着した!敵主力を 殲滅せよ! | |||||
| Y | クイジェリーの戦い | 市街地 | 885 | 中戦☆[100]、重戦[140]、重戦[140]、対空[80]、対地[40] | |
| 敵の追撃部隊に発見された! 撤退戦だ! | |||||
| ▼ | ドロップ |
ドロップ
|
作戦目標!ロンドン
ロンドンに敵勢力が集中している。
全て殲滅せよ。作戦目標はロンドンである!
| ▼ | ミッション元ネタ |
幻の英本土上陸 1971年、イギリスはサンドハースト王立陸軍士官学校の戦争研究部が、ある図上演習を企画した。 ドイツ軍はもしゼーレーヴェ作戦が実行可能だった場合、およそ9月19日から26日までの一週間でイギリス本土南部の複数拠点に上陸、南部を完全に制圧し、 この詳細な図上演習の経過はリチャード・コックス氏により小説化され、日本でも朝日ソノラマ文庫から出版された。 |

東側全域がランダムという、ある意味最高に厄介なマップ。
東拠点に無事辿り着けても、編成がプラチナ指揮車・重戦車・航空機と、このマップ最大の難所。
カットインが上手く刺されば指揮車や重戦車を一気に潰すことも可能だが、対空値を稼いで航空機を撃墜できるとより勝利が近づく。
いずれのルートを通ってもボス戦までに5戦するため、弾薬装備がほぼ必須であるほか、一部の高燃費ユニットを持ち込めない。
自走榴弾砲や牽引砲ならB方面に進めるので、クレーベルク覚が大活躍する。
西側二つの拠点と策源地はルート固定が可能。中央は重戦車を利用した突破ルートと、軽・中戦車ルートを利用した側面迂回ルートがあるが、
Mはプラチナがひしめく超危険地帯のため、育ちきった重戦車でも運が悪ければ一発大破するのが難点。
そこさえ抜けてしまえばボスも含めて難所はないため、ボルト止め装甲などで装甲を上乗せして強引に抜けるのも手。
北西拠点Zは歩兵を使って迂回するルートもあるが、回復マスを経由する中央ルートのほうが安全かつ周回向き。
拠点以外では航空機が出てこないため、中戦車2 支援車両3の組み合わせで比較的楽に突破できる。
A 駆逐、突撃、対自有→Q 無→B
J ランダム
Q 重戦車有→M 無→R
S 軽戦車と中戦車合計2以上→V 合計1以下→T
T 歩兵系2以上→Z 1以下→A1
V 歩兵有→W 無→Y
B以降(東側) 全てランダム
ステージ限定ミリ姫は「ネーリング」
| 名称 | 地形 | 基本 経験値 | 敵バタリオン[HP] | ||
| A | クローリー | 司令部 | |||
| B | セブノークスの戦い | 平原地帯 | 930 | 軽戦[26]、歩兵☆[15]、機歩[20]、中戦[60]、中戦[60] | |
| C | アイルズフォードの戦い | 平原地帯 | 930 | 牽引[40]、機歩[20]、指揮[55]、歩兵☆[15]、中戦[60] | |
| D | ロチェスターの戦い | 平原地帯 | 930 | 重戦[100]、機歩[20]、歩兵☆[15]、歩兵[15]、中戦[60] | |
| E | グレープセンドの戦い | 市街地 | 930 | 牽引[40]、重戦[100]、中戦[100]、軽戦[52]、機歩☆[20] | |
| F | バルパンの戦い | 平原地帯 | 930 | 機歩☆[20]、軽戦[26]、中戦[60]、中戦[60]、対空[60] | |
| G | バジルトンの戦い | 市街地 | 960 | 機歩☆[20]、中戦[100]、重戦[300]、指揮[110]、航空[40] | |
| H | ブレントウッドの戦い | 市街地 | 930 | 対空[80]、牽引[40]、突撃[80]、重戦[140]、中戦☆[100] | |
| I | 策源地東側(資金+1) | ||||
| J | 回復15% | ||||
| K | ダートフォードの戦い | 市街地 | 930 | 牽引[40]、中戦[100]、歩兵☆[30]、機歩[20]、中戦[100] | |
| L | クロッケンヒルの戦い | 市街地 | 930 | 自榴[35]、対自[40]、重戦[140]、中戦[100]、歩兵☆[30] | |
| M | ケーターハムの戦い | 市街地 | 中戦☆[100]、重戦[300]、重戦[300]、駆逐[100]、自榴[70] | ||
| N | サットンの戦い | 市街地 | 930 | 対空[80]、重戦☆[140]、重戦[140]、航空[40]、航空[40] | |
| O | フォレストヒルの戦い | 市街地 | 930 | 突撃☆[80]、駆逐[100]、対自[40]、自榴[70]、自ロ[65] | |
| P | ロンドンの戦い | 市街地 | 960 | 対空[150]、駆逐[100]、航空[40]、駆逐☆[100]、対空[150] | |
| Q | レッドヒルズの戦い | 市街地 | 930 | 中戦[60]、軽戦[26]、機歩☆[20]、機歩[20]、軽戦[26] | |
| R | レザーヘッドの戦い | 市街地 | 930 | 対空[80]、重戦[100]、中戦[100]、軽戦[52]、機歩☆[20] | |
| S | エガムの戦い | 平原地帯 | 930 | 機歩☆[20]、重戦[100]、牽引[40]、対空[80]、指揮[55] | |
| T | ウィンザーの戦い | 平原地帯 | 930 | 自ロ[65]、中戦[100]、歩兵☆[30]、機歩[20]、自榴[35] | |
| U | ヘンリーオンテムズの戦い | 市街地 | 930 | 対空[80]、重戦[140]、軽戦☆[52]、中戦[100]、重戦[140] | |
| V | ハーモンズワースの戦い | 市街地 | 930 | 指揮[55]、牽引[40]、中戦[100]、中戦[100]、軽戦☆[52] | |
| W | ブレントフォードの戦い | 市街地 | 930 | 中戦☆[100]、重戦[140]、重戦[140]、牽引[40]、牽引[40] | |
| X | グリーンフォードの戦い | 市街地 | 930 | 中戦[100]、歩兵☆[30]、軽戦☆[52]、重戦[140]、駆逐[100] | |
| Y | アイスバーヒースの戦い | 平原地帯 | 930 | 中戦[60]、軽戦[26]、歩兵☆[15]、機歩[20]、中戦[60] | |
| Z | ワトフォードの戦い | 市街地 | 960 | 歩兵☆[30]、対自[40]、自榴[70]、対空[150]、航空[40] | |
| A1 | 策源地西側(燃料+1) |
| ▼ | ドロップ |
ドロップ
|
ドロップの報告は、この下のドロップ報告用コメントに記入してください。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示