ラムケ のバックアップ(No.30)

ラムケ.png図鑑No.044
兵科歩兵
型式降下猟兵
イラストレーターヒライユキオCV遠藤綾
初期装備
MP40---
------
改良時の装備
なし---
装備不可装備不可
ステータス
体力18(23)/42
火力13/35命中41/90
装甲5/25回避52/95
対空5/00偵察26/50
移動基本種別非装甲
射程近接占領良/
消費資材
燃料.png4/35/45弾薬.png4/35/45
改良・昇格
ラムケラムケⅡ(Lv15)
図鑑説明
海軍から陸軍を経て、空軍の降下猟兵部隊の指揮官になったの。
クレタ島以降大規模な空挺作戦が行われなくなったこともあって、降下猟兵は対戦車戦闘などに従事したわ。
特に北アフリカでの活躍が有名かしら?

00は改良+強化+レベルMax時(とにかくMAX)

入手方法 Edit

ドロップもしくは探索

セリフ一覧 Edit

 クリックで展開

元ネタ紹介 Edit

ラムケ降下猟兵旅団を率いたヘルマン=ベルンハルト「ゲルハルト」ラムケがモチーフ。
降下猟兵とは「パラシュート降下による強襲」を目的とした兵科で、実際にクレタ島攻略に投入され、高い戦果を挙げた。
しかし相応に損害も大きく、残余の隊をラムケの元に纏めて降下猟兵旅団として北アフリカでロンメルの元戦うことになる。
その後ラムケは1943年に中将に昇進し第2降下猟兵師団の師団長となる。
怪我や病気で後送を繰り返しながらもイタリア、東部戦線、フランスと転戦を続け、最終的にはブレストの戦いにおいて激戦の末、降伏した。
部下に対する愛情が深いことで知られ、部下もまた彼のことを「パパ」と慕ったという。
イタリア戦線ではアメリカ軍から「緑の悪魔」と畏れられた
だが彼らが空挺を敢行出来たのはクレタ島のみであり結局彼らは訓練の良い歩兵となってしまったのである

後日談 Edit

 ネタバレ注意

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 昇格時(強化、装備)のもぉう!ってほんとに喜んでる感じの声ほんと好き [heart] -- 2015-04-05 (日) 10:47:48
  • メラ付け作業やってると一番クリティカルがでないんだよな
    一番というよりこいつだけS取れないときがある
    不思議w -- 2015-04-16 (木) 10:12:56
  • hp上げがはかどります -- 2015-04-19 (日) 06:57:00
  • メラ付けしようと思って1-1単独出撃させたら大破した・・・レベル15なのにどういうことなんだよ
    降下猟兵が損害率高かったのを反映してんのかな?いや、ゲームではやめてくれマジでw -- 2015-04-19 (日) 10:23:39
  • LV27昇格済み対空以外MAX強化して装備バズーカとM1891/30なのに1-1で敵兵一撃で倒せないことがあるラムケさん。これ以上はどうやったら強化できるのかまるで分らない -- 2015-04-19 (日) 17:44:12
    • 装備ダブルバズーカにしたらやっと安定した -- 2015-04-22 (水) 03:44:23
    • 歩兵に向けてバズーカぶっ放す姿想像すると鬼畜だわなw 大体ドイツの降下猟兵なのに何故にFG42が実装されとらんのだ?納得いかんぞ!もちろん初期型の方だからな逝っとくけど! -- 2015-04-24 (金) 17:24:21
  • この子ポンポン出るw
    おい、コイツ本当に星3だよな? -- タウイ? 2015-05-21 (木) 10:22:44
    • ★3(ただしレアとは言っていない)です。 -- 2015-05-27 (水) 09:46:16
  • 何気に歩兵で唯一のデフォ対空値持ちなのな -- 2015-06-11 (木) 22:24:08
  • 補給物資を敵から奪ったとして、わけわかんない生命体かどうかもわからんバタリオンの食糧って食えるのか? -- 2015-08-16 (日) 13:59:58
  • 「補給物資は敵から奪う…というわけにもいかないわね。」のセリフの元ネタ
    第2次エル・アラメインの戦いが連合国に物量で押され、1942年11月4日にロンメル将軍は撤退を決断。枢軸国側のイタリア軍のパスクッチ、ブルーノの戦車隊もこの戦いで取り残される形で戦死。
    ロンメルはラムケ降下猟兵隊も本隊からはぐれて全滅したものと思ったらしいが、ラムケ隊は残った兵で11月6日~7日深夜に英国第8軍の補給部隊の車列を乗っ取り、連合国軍の1個装甲師団分の補給品を入手して、ロンメルの本隊の合流できたらしい。 -- todays? 2015-10-26 (月) 03:23:57
  • ラムケの部隊の二つ名の「緑の悪魔」に対となるアメリカ陸軍空挺師団の二つ名は「バギーパンツを履いた悪魔」だそうな -- 2016-10-04 (火) 17:31:00
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS