ド・ゴール のバックアップ(No.38)

ド・ゴール.png図鑑No.075
兵科指揮車
型式M8 Armored Car "Grayhound"
イラストレーター山口恭史CV柚木涼香
初期装備
12.7mm M2---
------
改良時の装備
---
------
ステータス
体力35(41)/62
火力14()19/29命中61(75)/85
装甲15(30)/40回避26(45)/55
対空22/35偵察26(40)/50
移動装輪種別非装甲
射程近距離占領
消費資材
燃料.png8/45(55)弾薬.png8/45(55)
改良・昇格
ド・ゴールド・ゴールⅡ(Lv30)
図鑑説明
近代化・機械化の推進派だったのに、もたもたしていたらドイツ軍が攻めてきたわ。
亡命先のロンドンで自由フランス軍を結成して戦ったけれど、連合軍上層部の非協力的な態度には最後まで悩まされたわね。
戦後は首相を経て大統領に就任したのよ。

00は改良+強化+レベルMax時(とにかくMAX)

入手方法 Edit

ドロップもしくは探索

セリフ一覧 Edit

 クリックで展開

元ネタ紹介 Edit

ドイツの傀儡と化したヴィシーフランス政権と戦うレジスタンス「自由フランス軍」のリーダー、シャルル・ド・ゴール氏が元ネタ。
第一次大戦に従軍した経験から戦間期に機械化戦術の重要性を説き、
本を出版するなど精力的に活動したが当時のフランス軍部には受け入れられなかった。
逆にこの本はグデーリアンや(著者を知らずに読んだ)ヒトラーに支持される皮肉となる。
ドイツのフランス侵攻が始まり、ド・ゴールは新設された第四機甲師団長に任命されると、
さっそく持論の機械化戦術を展開し、一時的にではあるがドイツの脅威となった。
フランス降伏後はイギリスに亡命し、その場で自由フランス政府を樹立。
ルーズヴェルト大統領やチャーチル首相と時に激しく対立しながら連合軍を指揮してパリを開放した。
その後は一度政界から引退するが、のちにフランス共和国第18代大統領となる。
非常に尊大で傲慢な態度でルーズヴェルトにはとても嫌われていた。
陸軍大学校時代の成績表にすら「勤勉にして敏鋭、博学。しかし友人との折り合い悪く、性格的に円満を欠く」などと書かれている。
あまりにも独善的な発言から敵が多く、人生で31回も暗殺されかけた。
大統領時代には自動車で移動中、機関銃を持た4人組に激しい銃撃を受けたが、運転手や家族を含めて誰も怪我しなかった。
MVP時のセリフはこの時側近に言った発言が元と思われる。

一方で私人としては質素で古風なマイホームパパだった。
派手な社交界が嫌いで、好物はシチューとロールキャベツ。
ワインはたしなむ程度で離婚歴もなく、ダウン症だった次女にも深い愛情を注いだ。
次女は20歳の若さでなくなったが、ド・ゴールはいつも写真を持ち歩き、遺書にも墓を娘の隣にして欲しいと書いていた。

近代フランスでもトップクラスに偉大な人物とされ、
現代においても首都パリの代表空港「パリ=シャルル・ド・ゴール国際空港」や原子力空母「シャルル・ド・ゴール」など彼の名を冠したものが多く存在する。
余談になるが、原子力空母「シャルル・ド・ゴール」はアメリカ以外が保有する唯一の原子力空母である。

M8装甲車"グレイハウンド" Edit

アメリカ軍が開発した6輪装甲車。車体上部にオープントップの旋回砲塔を据え付け、37mm対戦車砲M6を装備している。
本来はトラックに37mm砲を乗っけた実にやっつけ極まるM6戦車駆逐車"ファーゴ"の後継だったのだが、
本社の開発中に実践投入されたファーゴが何の役にも立たないことが判明してしまったため、偵察車両として配備されることになった。
軽快な足回りと37mm砲の火力で偵察部隊からは重宝され、終戦までに8600台が製造されている。
この砲塔を取っ払って、0.50インチ口径(12.7mm)機関銃M2を取り付け、4人乗りの兵員室をつけたのがM20偵察車。

後日談 Edit

 ネタバレ注意

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ド・ゴールさんカッコイイな~
    頭キレてマイホームパパとか……しかもあのカリスマ。
    これは男女問わず憧れるわ。あとこの人やたら電撃戦使うのな。
    ヴェンクは色々使うけど、この人はひたすら攻めの一手が多い。 -- 2015-04-18 (土) 12:04:57
    • そしてモントゴメリーは守りの一手っていうねw史実に忠実にした結果なんだろうね -- 2015-05-02 (土) 16:57:31
  • MVP時のセリフは恐らく、史実でプティ=クラマールでの暗殺未遂時に言ったとされる言葉「4人がかりで人1人殺せないとは銃の扱いが下手くそなやつらだ」のアレンジだね。 -- 2015-05-05 (火) 02:10:27
  • 指揮者が居ると状況によっては勝率が跳ね上がる場合があることに気付いたw
    ド・ゴールめっちゃ使える -- 2015-05-07 (木) 07:57:05
  • この指揮官はロールキャベツどんだけ好きなの?w 私もキャベツの千切りが好きだけどな。 -- 2015-05-08 (金) 05:50:49
    • コーラやパスタよりはまだ健康的なんじゃないかと -- 2015-06-17 (水) 19:18:34
      • アイゼンハワー閣下のコーラ好きは、連合軍内部でも有名なのだが・・・ -- 2016-10-04 (火) 17:24:29
  • 長期休養時のセリフ、「戻るわよ」ではなく「戻すのよ」では? -- 2015-05-23 (土) 23:58:36
  • 第一次大戦中はドイツ軍の捕虜となり、収容所に抑留されていた。
    脱走を企てたド・ゴールは、洗い場からドイツ兵の軍服を盗み出す事に成功!
    …だが、190㎝を優に超す長身の前にはその軍服は小さすぎて着られず、脱走は
    失敗に終わったとか -- 2015-09-05 (土) 01:58:18
    • その長身のおかげで「エッフェル塔」だの「アスパラガス」だののあだ名が付けられたとか。 -- 2015-09-06 (日) 01:43:54
  • かかとの攻撃力がヤバそうだな・・・ -- 2015-09-24 (木) 00:23:14
  • ほぼ電撃戦しか発動しないまさに電撃戦バカ -- 2015-10-12 (月) 11:45:03
  • この人より34歳年上のペタン元帥を実装はよ、二次大戦でもフランス率いたやろ -- 2015-11-17 (火) 11:35:36
  • ww1でドイツ軍の捕虜になって独房でクヨクヨしてたら俺らの時代が来るからクヨクヨしてんじゃねーよ、と赤いナポレオンと称されたロシア軍将校に慰められたって逸話があったような… -- 2015-12-12 (土) 13:52:28
    • なおその赤いナポレオンはWW2を迎える前に粛清されてしまった模様。 -- 2015-12-14 (月) 19:47:23
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS