Top > 研究

研究 の変更点

#contents
*概要 [#if365d19]
資源と命令書を消費し、[[装備品]]の開発を行う。
開発可能な装備は各分類によって定められている。
選択した系統の装備が最も出やすく、それに近似した種類の装備も出現率がやや高めになる。
たとえば車両火力を選択した場合は主砲系も出やすい。逆もしかり。
&color(Red){担当官による出現傾向の違いはない。};欲しい物があったら小細工無しでぶん回すべし。
#br
*全分類共通装備品 [#n9357aa0]
以下の装備は研究分類に関わらず、必ずリストに含まれている。
-弾薬/燃料補助装備
-1/4tカーゴトレーラー
-製パンオーブン/炊飯車
-履帯を除くその他分類の回避増加装備
-占領支援装備
-「はずれ」である拳銃5種類(各6%で合計30%が「はずれ」)
*戦車砲系 [#p08b23c0]
&ref(画像置場/wp15.png,nolink,100%);&ref(画像置場/wp14.png,nolink,50%);&ref(画像置場/wp03.png,nolink,50%);&ref(画像置場/wp20.png,nolink,50%);
車両用の主砲がメインというか、それ以外はかなり控えめとなっている。
歩兵系装備はいわゆる『ハズレ』の拳銃を除いて除外。
車両防御系もないが、車両火力分類の砲弾や補助装備品・照準機も低確率ながら含まれている。
#br
&color(Red){実際は};
優秀な装備であるQF17ポンド砲は、[[ケイ]]や[[ウォルターズ]]から安定した供給が見込める。
3-1以降でドロップする[[ベーケ]]からは、ほぼ全ての車両が運用できる中戦車用の最強砲 75mm kwk42 L/42が剥ぎ取れる。
重戦車・駆逐戦車用の高級装備である128mm系は、そもそも研究対象に入っていない。そのため&color(Red){研究する必要はない};。
#br
*車両防御系 [#q91f8b7f]
&ref(画像置場/wp04.png,nolink,100%);&ref(画像置場/wp08.png,nolink,50%);&ref(画像置場/wp20.png,nolink,50%);
ボルト止め装甲や履帯類といった防御装置のほか、指揮者用の無線装備が開発される。
さりげなく戦車主砲系の出現率は第二位。
ボルト止め装甲やシュルツェンは長い目で見れば必ずお世話になるため、戦車砲系より優先度が高い。
#br
*車両火力系 [#j632cf79]
&ref(画像置場/wp07.png,nolink,100%);&ref(画像置場/wp02.png,nolink,50%);&ref(画像置場/wp20.png,nolink,50%);
砲弾・機関銃・対空砲・ロケット弾・航空機用の兵器・歩兵用対戦車兵器・追加装甲/履帯・照準機・戦車砲。
全ユニット共通の火力装備がそれなりにバランス良く出現するため、非常に使い勝手の良い研究分類。
特に砲弾と機関銃はほとんどのユニット間で使い回しが可能なほか、装甲貫通ボーナスによる火力補正が非常に高い。
司令部全体の戦闘能力を高めたいなら、まずここから研究するといいだろう。
*専用火器系 [#icaf4cb0]
&ref(画像置場/wp16.png,nolink,100%);&ref(画像置場/wp01.png,nolink,50%);&ref(画像置場/wp20.png,nolink,50%);
上記火力系から履帯/装甲類と戦車砲を抜いた構成。超低確率で砲弾も出る。
航空機・対空戦車・自走ロケットといった特殊兵科の装備が最も出やすいカテゴリであり、歩兵の最終兵器であるパンツァーシュレックもここから出る。
歩兵用小銃とかいう明らかなゴミアイテムが枠に入ってるのでハズレの期待値が高いのが泣き所だが、
対地攻撃機の安定したドロップが望めない以上、航空機の戦力を増強するためにそこそこの回数を回すことになるだろう。
#br
ただしパンツァーなんちゃら系の装備については、贅沢を言わなければ日替わりミッションで回収できるPIATでも代用可能。
対空砲は[[ブラッドリー]]から回収しやすく、車載ロケットは大量に必要ではなく、航空機装備もそこまで急を要して充実させるものではない。
カテゴリ別の優先順位としてはやや低めというか、司令部全体が強くなってきてから戦力の底上げ目的で取っていくジャンル。
*その他系 [#i556711c]
&ref(画像置場/wp18.png,nolink,100%);&ref(画像置場/wp02.png,nolink,50%);&ref(画像置場/wp20.png,nolink,50%);
各種弾薬/燃料補強品・士気回復装備・修理用工具・特務効率を上げてくれるカーゴトレーラーなど、
ゲームを円滑に進めるために必要な装備が最も高い確率で開発できるほか、
砲弾類や装甲系の出現率も分類中で第二位。&color(Blue){なぜか車載ロケットと対空砲もある。};
これだけ開発していても問題ないぐらいの品揃えが揃っている。
*ぶっちゃけ新米司令官はなにを研究すればいいの? [#macddad0]
楽しみを損なうかもしれないので以下自己責任で
#region
#br
基本的には『その他』を重点しておくと楽。
弾薬・燃料は一部のマップ攻略にほぼ必須装備。修理工具と合わせると資源のやりくりも大幅に楽になる。
カーゴトレーラーや炊飯車も非常にレアで、毎日のように命令書を消費してても十分数を揃えるには時間が掛かる。
これらの装備を揃えている間に自然と砲弾類が貯まるぐらいなので、よほど必要に駆られていなければ無理に他を回す必要はない。
特に戦車砲系は''[[やあ、ベーケだよ>ベーケ]]''がいるので本当に罠。後々、対地攻撃機を掘っている間にゲーム中最高の中戦車用砲が溢れかえる。
専用火器系は必要になるのがユニットの出そろってくる中盤過ぎなので、あまり早くから装備を揃えなくても何とかなる。
#endregion
#br
#br
*コメント [#u5774928]
#pcomment(,reply,10,)


#region(旧仕様のため折りたたみ)
//*開発種類(固定) [#md1e5837]
開発種類別、固定出現装備品。担当官の兵科に関わらず、必ず含まれる装備品種。
つまり、「○○の開発が得意です」が一致している場合。
-兵科の系統による違いはない(例:軽戦車、中戦車、重戦車ともに開発品、出現率共に共通)
-ミリ姫のレベルには依存しない
-資源量が少ないと、拳銃の出現率が上がる
資源量が多いと、拳銃の出現率が下がるかわりに他全ての出現率が上がる

-''兵科によって同種類の開発でも出現する装備の傾向が変わる''
例:車両火力研究時
:牽引砲 ロケット砲・航空火器の出現UP
:戦車  徹甲弾・照準器の出現UPなど (要追加検証)
○・・・資材量Minの時から出現 / 数値・・・その数値の資材量より出現

#table_edit2(,table_mod=close){{

|25||>|>|>|>|CENTER:80|c
|>|装備品|>|>|>|>|開発種類|h
|>|~|戦車砲|車両防御|車両火力|専用火器|その他|h
|&ref(画像置場/wp20.png,nolink,20%);|[[拳銃>装備品#wp20]]|○|○|○|○|○|
|&ref(画像置場/wp01.png,nolink,20%);|[[携行火器>装備品#wp01]]|○||○|○||
|&ref(画像置場/wp16.png,nolink,20%);|~|||3|○||
//
|&ref(画像置場/wp02.png,nolink,20%);|[[小型火器>装備品#wp02]]|○|||○||
|&ref(画像置場/wp14.png,nolink,20%);|[[小型砲>装備品#wp14]]|○|○|○|||
|&ref(画像置場/wp03.png,nolink,20%);|[[中型砲>装備品#wp03]]|○|○|○|||
|&ref(画像置場/wp15.png,nolink,20%);|[[大型砲>装備品#wp15]]|○|○|○|||
//
|&ref(画像置場/wp05.png,nolink,20%);|[[対空火器>装備品#wp05]]|○||○|6||
|&ref(画像置場/wp10.png,nolink,20%);|[[ロケット弾>装備品#wp10]]|○||○|8||
|&ref(画像置場/wp06.png,nolink,20%);|[[搭載火器(空対空)>装備品#wp06]]|||5|○||
|&ref(画像置場/wp07.png,nolink,20%);|[[砲弾>装備品#wp07]]|○||○|8||
//
|&ref(画像置場/wp12.png,nolink,20%);|[[光学照準器>装備品#wp12]]|6|6|6|6|5|
|&ref(画像置場/wp09.png,nolink,20%);|[[履帯>装備品#wp09]]||○|8|||
|&ref(画像置場/wp04.png,nolink,20%);|[[増加装甲>装備品#wp04]]||○|8|||
|&ref(画像置場/wp08.png,nolink,20%);|[[無線機>装備品#wp08]]||○|6|6||
|&ref(画像置場/wp18.png,nolink,20%);|[[そのほか>装備品#wp18]]|○|○|○|○||
//
|&ref(画像置場/wp17.png,nolink,20%);|[[増槽>装備品#wp17]]||5||6||
|&ref(画像置場/wp13.png,nolink,20%);|[[弾薬箱>装備品#wp13]]||8||8||
|&ref(画像置場/wp11.png,nolink,20%);|[[修理工具>装備品#wp11]]|||||6|
//
|&ref(画像置場/wp19.png,nolink,20%);|[[&color(Red){分類名募集中};>装備品#wp19]]||||||
|&ref(画像置場/wp21.png,nolink,20%);|[[&color(Red){分類名募集中};>装備品#wp21]]||||||

}}
//*担当官 [#e78e62d3]
担当官の兵科種類により、以下のものが開発種類(固定)に含まれるようになる。

#table_edit2(,table_mod=close){{
#table_edit2(,table_mod=open){{

||CENTER:|CENTER:|400|c
|>|兵科|得意な開発||h
|&ref(画像置場/歩兵.png,nolink,40%);|歩兵|専用火器|携行火器(ロケット砲)、増槽|
|&ref(画像置場/重戦車.png,nolink,40%);|戦車|戦車砲||
|&ref(画像置場/突撃砲.png,nolink,40%);|突+駆|車両防御||
|&ref(画像置場/対戦車自走砲.png,nolink,40%);|自走|車両火力||
|&ref(画像置場/指揮車.png,nolink,40%);|指揮|車両火力||
|&ref(画像置場/航空機.png,nolink,40%);|航空|車両火力||

}}
#engregion

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS