装備品 のバックアップ(No.25)
ミリ姫について | ミリ姫一覧 | 図鑑 | ドロップ(エリア1-8) | ドロップ(エリア9~) | 装備品 | スキル | 部隊編成 | 強化 | 改良・昇格 研究または、ミリ姫の初期装備、戦闘などのミッションにより獲得できる。 装備品の特徴
ボーナス特性について
いくつかの装備品には特定の対象に攻撃ボーナスを生じさせるものがある。 特筆するべきは重装甲目標と航空機に対するボーナス。 装備可能兵科
【編集者様へ】「wp00」の番号はゲームファイルの順番に準じています。変更しないでください。
拳銃
行動速度の補正が大きく、速度差が重要になる開幕の砲戦では命運を分かつ…………こともあるかもしれない。
携行火器
小銃
オススメ装備
対戦車火器
速度補正はないが、装甲貫通能力を有するため、砲撃戦フェーズで中戦車以上を相手にするにはこれがないとまず無力。 オススメ装備
小型火器
オススメ装備
小型砲
オススメ装備
中型砲
大型砲
対空火器
ロケット弾
搭載火器(空対空)・搭載火器(対地兵器)
砲弾
砲弾装備品については、装備できる兵科が異なる。
光学照準器
光学照準器装備品については、装備できる兵科が異なる。
履帯
いわゆるキャタピラの事。キャタピラは米国キャタピラー社の登録商標なので、軍隊では「履帯(りたい)」と呼ぶ。
増加装甲
無線機
そのほか
そのほかの装備品については、装備できる兵科が異なる。 増槽
航空機専用装備は装備できるのは航空機限定だが、陸上部隊にも効果を及ぼす。 弾薬箱
修理工具
搭載レーダー
書籍
すべての兵科に搭載可能で、装備したユニットにのみ効果有り。
コメント
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示